こんにちは、H.R.S事務所です。
今年は暖冬と言われていますが、これから更に寒くなり雪もそれなりに
降るかと思います。
雪が屋根に積もり、その雪が溶けて雨漏りする事を「すが漏れ」と言います。
原因は室内と外の気温差です。
屋根の暖かい部分(部屋の上部分)で溶けた雪は
水になって軒先へと流れていきます。
その流ていった水が軒先で冷えて氷になります。
つららなどがそうです。
この氷が軒樋を塞いでしまい、順番に溶けてきた水が行き場を失い、
屋根の内側に染み込んできます。
結果木材が割れてしまったり、腐ってしまいます。
「すが漏れ」の対策としては、断熱材で室内の熱を遮るなどがあります。
冬、雪が降ると雨漏りするというお宅はこの「すが漏れ」が
原因かもしれませんね。